写真集 something unlimited |畑龍徳 ギャラリー悠玄で販売

お知らせ

 

昨年、ギャラリー悠玄で開催された100人展に something unlimited

というタイトルの写真集を出品しましたが  (→ 2012/10/25 付ブログ)、

これがご縁で、このたび 同ギャラリーでその写真集を販売していただく

ことになりました。

 

DMによる宣伝もしていただけるとのことで、大変ありがたく思っています。

 

 

 

 

 

 

 

ギャラリー悠玄は、銀座の泰明小学校のすぐ近く という大変便利な場所

にありますので、そちらで写真集を実際にお手にとってご確認ください。

 

写真集に関するお問い合わせは、同ギャラリーの佐藤さん宛にお願い

いたします。

 

ギャラリー悠玄 TEL 03-3572-2526  ( 担当 : 佐藤 )

11:00AM~7:00PM  不定休

東京都中央区銀座6-3-17 悠玄ビル

 

 

写真集 something unlimited    写真・文 : 畑 龍徳  1,260円 (税込)

 

http://www.gallery-yougen.com/cgi-bin/gallery-yougenHP/sitemaker.cgi?mode=page&page=page2&category=1

 

 

写真集 something unlimited | 飽きない写真…そのささやき

お知らせ

 

これ見よがしではない 《自然な感じ》 であるけれど

単に自然な様態というのでもなく―  

そうかといって シンプル化が 《平板》 に帰結してしまったようなものでもなく

《ゆらぎ》 のなかにつかめない性質を示すもの―

あるいは、多様な要素の混成でありながら

部分が突出することなく、《全体の調和》 をなしているもの―  

そんな特性を具備しつつ 「それ独自のいわくいいがたい魅力を伝えてくるもの」

に めったにはないのだが出会うことがある・・・
 

2000年にニューヨークに滞在したおりに デジタルカメラを使いはじめたが

それ以来 撮りだめてきた写真の中から

自分にとって 《飽きのこないもの》 を選んでみた。 

そうして選定された写真を見ていて思ったことが 冒頭の文章である。

 

 

個々の写真についてはそういうことなのだが、それらの写真は

風景あり、友人のアート作品あり、あるいは自分の作品あり…

と被写体は、さまざま。

そうした写真の中から、意想外なくみあわせを 直感をたよりに見出して

ページの見開きにレイアウトしてくれたのが

現代アート作家の金子清美さんである。

 

 

   

                   

                   鳥

 

一見 相互にまったく関係性をもたないような写真がレイアウトされて

いわば 《異質性の並置》 といったふうな構成になっているのだが

でも、そうした構成の中に

「無意識世界が関係しているかのような 《写真相互のほのかな響きあい》」

を感じ、たのしめると思う。

自分のこだわりの写真を、自分で編集して完結させるのではなく

他者の力による選定と構成で揺らし、あえてオープンにすること…
 

この写真集を 11月12日ー23日に開催される

「Message 100|おしゃべりなアート展」 (ギャラリー悠玄)

に出品します。 

ギャラリー悠玄 → http://www.gallery-yougen.com/

 

something unlimited

写真・文    畑 龍徳
本の構成  金子清美

2012.11.1 初版第1刷発行
発行所 あ~とルーム
A5版横 30ページ
定価 (本体1200円+税) 送料別 

 

問い合わせ先  : 筆者のメールアドレス  hata@ops.co.jp
購入申し込み先 : あ~とルーム (金子) st-3neko@agate.plala.or.jp

 

畑 龍徳の 新アトリエ | ホームページ 一新 | 初ブログ

お知らせ

 

昨年、12年いた北青山から、原宿の閑静な住宅地の中にある

マンションの一室にアトリエを移転しました。

 

アトリエの窓からは 直近のおおきな空き地の向こうに

古いビルのやわらかな風景が広がり、

透光性のスクリーンを下ろすと 室内が

光の繭(まゆ) のようになります。

 

今回のアトリエは コンパクトな空間ですが、

それを あえて

「空白」 を意識しながらデザインしました。

限定された空間の 「空白」 ――  というと、

お茶室を連想される方がいらっしゃるかもしれませんね …

 

空間が限定されていると かえっておもしろい面があります。

 

まずは、インテリア全体の 「視覚的な面での刺激レベル」 を

おさえたい、と思いました …

 

引っ越しのときに不要なモノの見きわめを徹底したとはいえ、

最小限に残したモノの量はやはりかなりのもので、

そうしたモノたちの 「効率のよい配置」 とせめぎあいをしながら …

デザインした真っ白な資料棚の一部に、

あえて 〈空き〉 をつくったり、

置かれるものを  〈透明感〉 や 〈ゆらぎ〉 のある

オブジェやアートなどに限定したり ――

 

こうして 「背景としての空間」 の感覚的強度を

意識的にコントロールしていきました。

 

 

 

 

 

 

ところで、2003年にはじめてアトリエのホームページを作ってから

長いことそのままにしてあったのですが、原宿に移ったのを機に、

このたびホームページを全面的にリニューアルしました。

 

ホームページのデザインは私が自分でやりました。

デザインの過程で、アトリエのパートナーの金子清美さんから

アドバイスをうけました。 

信頼できる感覚をもった他者のアドバイスはありがたいものです。

 

プログラミングは、友人の池麻耶さんが紹介してくれた

Webデザイナーの鈴木和夫さんが引きうけてくれました。

鈴木さんはすがすがしい感覚をもったデザイナー、という印象で、

鈴木さんと協働すれば なにか新しい世界にふみだせるかな ――

と、可能性にかけました。

 

池さんと鈴木さんに感謝の気持を表したいと思います。

 

鈴木さんの website     → http://ks-web-design.main.jp/
池さんの C- talk Club  → http://www.maja-ctc.com/