心の花 の造形 | 秦碧の染花

美 ○ 会う

 

 

 

 

 

 

生の花と 上質な絹を用いて丹精込めてつくられた花とでは

そこに違いがあるのは当然であるが

しかし 生の花にできるだけ似せる――という いわゆる造花とは

似て非なる  「人の手になるものならではの 〈 花の造形 〉」

というものがある。

 

 

このたび銀座で秦碧さんが染花・陶・書の個展を開かれた。

そこに展示されていた染花は まさにそういう

 「作家の心を描いた花」 であった。

 

これまでの創作活動の集大成的な展覧会であった

と氏は語る。

 

 

 

展覧会場のいちばん奥に

ほとんどモノトーンに近い しかし色調のほのかな綾がじつにみごとな

花弁の先端が繊細にわれて 空間にとけいる大輪のチューリップが

頭おもたげに長い茎をしならせてムーヴメントをえがき

そこは 〈 抑制されたゴージャスさ 〉 ともいうべき空気に

包まれていた …

 

ポイント的にオフホワイトの花が配され

全体が黒チューリップの群で構成された世界は

いわば 〈 鷹揚な立体絵画 〉 …

 

ほのかに息づく陰影が 深い静寂の中にある …

 

 

 

自然界にある花は それぞれに個性があり 美しい。

だれもが その美しさになごまされる。

向こうから うるさく話しかけられることなく

その存在がたとえあざやかであっても

あくまでも ひかえめな位置にいる …

 

人間にとって

根源的なところで

いつまでも

ともに いてくれる存在 …

そして

ともに いてほしい存在 …

 

 

そういう人間の花に対する印象を背景にして

 〈 自分自身の花の造形 〉 が

おのずと生まれてくる。

 
植物の品種改良によって無数の花が生みだされているが

そういう生命体としての花の新種というのとはちがう

 

 

一個の人生が生みだす

 

一個の感性宇宙が生みだす

 

〈 詩 〉 としての花!
 

 

 

 

 

 

写真:筆者撮影